社内取り組みとして定例勉強会を開催いたしました
2月中旬より主任に就任し、3ヶ月が経過しました。この間、制作体制についてや社内ドキュメントの管理など主任が主体となり、制作フローの改善や社内風土の改善などにも着手し、今月からは新たに定例勉強会を行う事…
2月中旬より主任に就任し、3ヶ月が経過しました。この間、制作体制についてや社内ドキュメントの管理など主任が主体となり、制作フローの改善や社内風土の改善などにも着手し、今月からは新たに定例勉強会を行う事…
こんにちは!未経験からアウラでエンジニアをし始めて10ヶ月になる村上です。 今回は、日々の業務の中で強く感じた「コーディングの保守性」という、ちょっと耳慣れないけれど、実はとても大切なテーマについてお…
こんにちには、エンジニアの仁木です。 AIを普段の業務で活用されているでしょうか? 私は最初はコーディングでのみAIを利用していましたが、最近は少しづつ色々な業務でもAIを使うようになっています。 今…
「Webデザイン」という言葉を聞くと、どのようなイメージをお持ちでしょうか? もしかしたら、「Web上の見た目を整える仕事」という認識をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も以前はそのよ…
こんにちは、御園です。 「アクセス解析って何を見ればいいのか分からない」「GA4が難しくて手がつけられない」といったお悩みをよく耳にします。 Google Analytics4(GA4)とLooker…
こんにちは。野口です。 この度2月16日より、アウラでは新たな組織体制がスタートし、主任という役職が設けられました。今回、主任は2人体制でその中で私もその一人として新たな役割を任せていただくことになり…