メールが届かない原因とは?迷惑メールを防ぐSPF、DKIM、DMARC認証設定の重要性 2024/12/25 こんにちは、御園です。 最近、「重要なメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる」や「送信したメールが相手に届かない」といったご相談が増えています。 特にGoogleをはじめとした主要メールサービスで… 広報部 DKIMDMARCSPFドメイン認証メール便利ツール迷惑メール
エンジニアインターン生との懇親会を振り返る 2024/12/18 こんにちは。エンジニアとディレクターを兼任している野口です。 先日、お客様の会社のエンジニアインターン生との懇親会に参加する機会がありましたので、感じたことや思い出したことについてご紹介いたします。 … 野口 Web制作インターンエンジニア懇親会
初めての撮影同行記 -お客様の想いをカメラに写す 2024/12/11 こんにちわ!デザイナー兼ディレクター担当の岡本です。気づいたら12月半ば、時間の流れに気持ちがついていけてない今日この頃です。1年あっという間ですね。。。 さて、アウラのお客様、宮田運輸様のコーポレー… 広報部 WebサイトwebデザインWeb制作アウラホームページ制作撮影
入社5ヶ月目の私が体験した、PHPバージョンアップ時の出来事 2024/12/04 こんにちは、エンジニアの村上です。 WEB制作の訓練学校を卒業後、未経験からエンジニアとして勤め始めて4ヶ月が経過しました。 仕事もだんだんと慣れてきた矢先に、PHPをバージョン8へアップグレードする… 村上 PHPWeb制作エラーバージョン
Web制作者はMacBookProからMac miniに完全に乗り換えられる? 2024/11/27 こんにちはエンジニアの仁木です。 先月の2024年10月に新しいM4 Mac miniが発表されましたね。 Appleのサイトでビジュアルが掲載されているように、手のひらに収まる小ささが印象に残ります… 仁木 Mac miniMacBookPro
HTMLタグのために川柳を詠んでみた 2024/11/20 みなさん、こんにちは。前代未聞の企画にチャレンジしてみたい周です。 さて、川柳は日本ならではの短い詩歌です。 五七五をはじめとした一定のリズムで身近なことを詠むものです。 Webエンジニアの身近なもの… 周青華 HTMLWEB技術コーディング川柳
適切な画像データを選定しよう!Webサイトにおけるラスターとベクターの最適な選び方 2024/11/13 Webサイトで使用されている画像の多くはJPEGやPNGなどの形式の画像ですが、その他にも種類があることをご存知でしょうか。 Webサイト制作では主に、JPEGやPNGなどのラスターと、ベクターの2種… 中道 WebサイトWeb制作ベクター画像ラスター画像画像
最近読んだ本のご紹介 2024/11/06 こんにちは、御園です。 今回は、私が最近読んだ本を紹介させていただきたいと思います。 近頃は過ごしやすい気温となり、公園などで本を読むのもいいですよね! 私はWebディレクターとして日々業務に携わって… 広報部 マーケティング仕事効率本読書
エンジニアとディレクターの脳の切り替え方法 2024/10/31 こんにちは。エンジニアとディレクターを兼任している野口です。 今回はエンジニアとディレクターを兼任している私が、それぞれの業務を行う中でどのように脳や気持ちを切り替えているかをご紹介します。 脳の切り… 野口 Web制作エンジニアディレクター脳の切り替え
サステナブルWebデザインについて考える 2024/10/23 こんにちは。デザイナー兼ディレクターの岡本です。最近は、週末に美味しいアジフライとどて焼きを求めて立ち飲み屋さんに行くことがマイブームです、、、! さて、今回は「サステナブルWebデザイン」についてご… 広報部 webデザインWeb制作コーディングホームページ制作