あなたのWebサイトは大丈夫?競合他社のベンチマークや世間の動向を探るのに最適な5つのツールとは

ブログ

Blog
  1. ホームページ制作・運営はアウラ:ホーム
  2. ブログ
  3. あなたのWebサイトは大丈夫?競合他社のベンチマークや世間の動向を探るのに最適な5つのツールとは

あなたのWebサイトは大丈夫?競合他社のベンチマークや世間の動向を探るのに最適な5つのツールとは

あなたのWebサイトは大丈夫?競合他社のベンチマークや世間の動向を探るのに最適な5つのツールとは

こんにちは。
最近のプライベートの勉強内容はもっぱら「Web解析」になっている寺崎です。
Web解析というとどうしても自社のサイトだけを見てしまいがちになりますが、しっかりと競合他社や世間の流れを把握し、自社と比較することも大事になります。
そこで、今回は競合他社のベンチマークや世間の動向を調査する上での便利なツールを5つご紹介いたします!

Googleトレンド


まずは世間の流れを把握するのにおすすめのGoogleトレンドのご紹介です。

Googleトレンドとは

Googleトレンドとは、Googleが提供する無料のウェブツールで、検索する際のキーワードやトピックのトレンドを視覚的にリアルタイムで表示してくれるサービスです。
自分の気になるキーワードが特定の期間や地域でどれだけの頻度で検索されているかを把握することができます。

活用方法


例えば「Webデザイナー」「Webエンジニア」「Webディレクター」の3つのキーワードで、どれだけの検索ボリュームの比率があるかなども比較できたりします。
この中では「Webディレクター」がボリュームは少なそうですね。


また、キーワードと関連した検索キーワードも見ることができます。
Webディレクターの場合「Webディレクター 向いている人」が急激増加していると出ているので、なりたい人はいても実際にどのような仕事なのかということまではまだ周知されていないのが世間の流れなのかもしれませんね。
このように世間の動向をリアルタイムにチェックすることができるのがGoogleトレンドです。

SimilarWeb(シミラーウェブ)


SimilarWeb(シミラーウェブ)とは、URLを入力するだけでそのウェブサイトやアプリのアクセス統計、トラフィックの傾向、競合他社との比較データなどをリアルタイムで分析してくれる無料のマーケティングツールです。

このツールの仕組みとして、世界中に視聴者モニターがいて、そのモニターの行動を元にした計測値を出しています。ですので、Googleアナリティクスなどのデータとは値が異なります。あくまでも他サイトとの比較など相対的な評価としてご利用ください。

活用方法


試しにアウラのURLを入力してみましたが、トータルの訪問数や、チャネル、どの検索キーワードで流入されているかなど、正確ではないにしろ大まかな数字は出ていますね。
競合他社がどのような数字になっているか等で比較してみると、自社のサイトの改善点やもっと伸ばすべき点が見えてきそうです。

PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)


PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)は、Googleが提供するWebサイトのパフォーマンスを測定し、最適化するための無料のウェブツールです。
URLを入力するだけでそのWebサイトの読み込み速度など、改善のためのアドバイスも記載して提供してくれます。

活用方法


携帯電話とデスクトップに分けてそれぞれを数値化してくれています。
自社のサイト改善点を明確にすることはもちろん、競合他社のWebサイトの数値と比較しSEO対策などにも利用することが可能です。

SEOチェキ!


SEOチェキ!とは無料で使えるSEOチェックツールで、SEOに少しでも興味がある方は一度は耳にしたことがあるかもしれません。

活用方法

タイトルやディスクリプション、キーワード、h1タグなどを確認ができるのですが、この部分はSEOにも重要な部分でもあります。(ディスクリプションやキーワードは検索結果に直接影響があるわけではありません)
またインデックス数=コンテンツ量とも捉えることができたりと、様々な視点で競合他社と自社のWebサイトを比較することが可能です。

Wayback Machine(ウェイバックマシン)

Wayback Machine(ウェイバックマシン)とはインターネット上のWebサイトの過去の状態をアーカイブし、閲覧可能にするデジタルアーカイブサービスです。
つまり、WebサイトがリニューアルされてしまったとしてもURLを入力すると過去のWebサイトのデザインが閲覧できるようになっているとても便利なサービスです。

活用方法


まず見方ですが、方法は簡単でURLを入力後にスケジュールの日付を押すと時間が掲載されたリンクが見れると思いますので、そのリンクを押すだけです。
棒グラフは更新頻度を表すもので、競合他社のものを確認することもできます。
更新頻度が高い場合、Webでのコミュニケーションを大事にしている企業とも考えられ、Webサイトの満足度も高まります。自社の更新頻度とぜひ比較してみてください。

注意点として表示に時間がかかってしまいますが、待てないからと短時間で何回もボタンを押してしまうとエラーになってしまい数分使えない状況が続いてしまう場合があります。
表示されるまでゆっくり待ってあげてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
他にも様々なツールがあり、ここで紹介したものは例の一つに過ぎません。
ですが、Webサイトをよりよくしていく方法として様々な方法があることがわかります。
ぜひみなさまでもチェックしてみてください。

そしてアウラではSEO対策やWeb解析によるWebサイト改善案のご提案も日々行なっております。
Webサイトにもっと力を入れたい方はぜひ一度アウラにご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら:06-6292-8577。受付時間は平日9:30~18:30 インターネットからは24時間受付中!お問い合わせフォームはこちら
Webデザイナー、Webプログラマ募集中!