RECRUIT急募!採用エントリー
期間限定の特設ページ・サイトの魅力を探ろう

スタッフブログ

Staff Blog
  1. ホームページ制作はアウラ:ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 期間限定の特設ページ・サイトの魅力を探ろう

期間限定の特設ページ・サイトの魅力を探ろう

期間限定の特設ページ・サイトの魅力を探ろう

みなさん、こんにちは。期間限定のラーメンを頼みがちの周です。

販促の手段として「期間限定」という言葉はよく耳にします。
実はWebサイトでも「期間限定」のものがあります。主にイベントをPRするための特設サイト、そして「LP」といい、派手なデザインでたくさんの要素を詰め込んだ特設ページの2種類があります。

今はちょうどゴールデンウィークの真っ最中なので、観光や買い物の期間限定サイトをいくつか紹介します。

2025立山黒部・ハルタビ


日本最後のトロリーバスの運行終了で話題となった立山黒部アルペンルート。多くの交通・旅行系ユーチューバーに取り上げられる人気のルートです。
この立山黒部アルペンルートの春といえば、雪の大谷は外せません。
標高2,450mの環境で厳しい冬の名残を活かした唯一無二の傑作です。
また、2,450mの高さとはいえ、ほぼ歩かずに乗り物を乗り継ぐだけでたどり着けるのも人気の理由の1つです。

さらにこの人気観光地に活気をもたらしたのは、去年の年末にリリースされた時期を特化した特設ページです。「ハルタビ」や「ナツタビ」と名付けて、シーズンならではの景色やイベントを紹介しています。
XやインスタグラムなどのSNSともうまく連携したサイトで、まさに時代を追う新しい試みです。

特設ページはスマホ特化型のデザインが採用されています。
スマホサイズに合わせた部分以外は固定されているので、通常のWebサイトよりは短い期間で納品できるメリットがあります。
スマホ特化型とはいえ、PC版も画面の大きさという特徴を活かして、雄大な景色、そしてチケット購入のプロモーションを考えた設計になっています。

番外:トロリーバス記念LP


季節ごとの特設ページのほかにも、立山トンネルトロリーバスの記念ページなど、特に去年より特設ページがいくつか作られているようです。
立山黒部アルペンルートの運営はWebに相当の力を入れていることを感じられます。

2024年11月30日をもちまして、惜しくも引退した日本最後のトロリーバス。
トロリーバスの車体の色に合わせた配色で、歴史を感じるレトロ感たっぷりなデザインです。

トロリーバスの歩み、そしてラストランイベントを紹介した温かみのあるLPページだと思います。


2025特別展:蔦屋重三郎


東京国立博物館の平成館で開催中の特別展の特設サイトです。
蔦屋重三郎さんは江戸の出版社の社長で、江戸時代のメディア王のような存在だったらしいです。
浮世絵師としても、時代の流れをつかんで、数多くの作品を生み出したそうです。

サイトのデザインは、歴史の重みを感じるブラックを多用しています。その上、鮮やかな赤で人物のクリエイティブ性を出しているように感じます。
また、トップページでは左右ともに上から下、下層ページではフッターの上に右から左に動き続ける赤いローマ字は、さらに閲覧者の目を引きます。
するどい才知で常に時代の最前線を歩く熱い心を表しているのではないかと思います。

既存のサイトに入れるのではなく、専用のURLを使っていることに注目。既存サイトに埋め込む特設ページと比べると情報量が多くて内容も各ページに分散されているのが特徴です。
専用のURLは制作や運営コストが上がってしまいますが、その代わりに特別感も倍増していきます。主催のNHKの気合いを感じることができます。


はいさいFESTA 2025


最後はゴールデンウィーク中に川崎で開催予定のイベントの特設ページです。

2004年から始まり、今年は22回目の開催を迎える恒例のイベントです。
沖縄の名物グルメはもちろん、映画の上映や、ライブの開催などもありますので、沖縄の文化をたっぷり楽しめるイベントだそうです。

南国の海や砂浜をイメージできる薄い青色と黄色をメインとした明るいサイトです。
既存のサイトに入れる特設LPとはいえ、ワンページにとどまらず、ジャンルや企画ごとに別々のページが設けられています

今年で特設サイトのデザインを一新し、時代に合わせたスマホ特化型になったそうです。
運営側がWebサイトを重要視して、さらにイベントを盛り上げようとする気持ちが感じられますね。
ちなみに、2024年までこちらのサイトが使われていたようです。


まとめ

さて、サービスや商品のプロモーションとして、期間限定のサイトや特設ページもマーケティングの重要な手口となっています。
その上、SNSでの宣伝を活用すると、プラスアルファの効果を得ることが期待できます。

あなたも新たなエンゲージメントの達成を目指して、新しいサービスやキャンペーンのために、期間限定のサイトやLPで盛り上げてみてはいかがでしょうか。

お電話でのお問い合わせはこちら:06-6292-8577。受付時間は平日9:30~18:30 インターネットからは24時間受付中!お問い合わせフォームはこちら
RECRUIT急募!採用エントリー